ERASE DATAデータ消去・破砕サービス

ティーズフューチャーのデータ消去・破砕サービス

膨大な情報が宿るハードディスクやSSD等の記憶媒体。一般企業や官公庁、教育機関において、使用済みとなった記憶媒体を搭載する情報資産を廃棄・リサイクルするには、情報漏洩リスクを意識した適切な処分が必要とされています。 株式会社ティーズフューチャーのデータ消去・記憶媒体破砕サービスは、お客様の不要になった情報資産を買取り、お客様のニーズに合わせて、ご依頼いただいた情報機器残存するデータを確実且つ完全に消去又は物理的に破砕し、データ消去証明書を発行するサービスです。

画像:ハードディスク

データ消去サービスの特徴

業界最高水準の堅固なセキュリティ体制を備えたリユース・リサイクルセンターにて、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)推奨の論理消去(上書き消去)方式を用い、お客様からお預かりした目に見えない「情報」を確実に消去します。
また、当社が独自に開発した管理システム(トレーサビリティシステム)により、入庫からデータ消去完了までの工程及びステータスを、お客様の手元でリアルタイムにご確認いただくことができます。

  • POINT 01

    業界最高水準の堅固なセキュリティ体制を備えたリユース・リサイクルセンターにて適切に処理

  • POINT 02

    アメリカ国立標準技術研究所(NIST)推奨の論理消去(上書き消去)方式を用いて確実に処理

  • POINT 03

    管理システム(トレーサビリティシステム)により、入庫からデータ消去完了までの工程及びステータスを一元管理

破砕消去サービスの特徴

リユース目的で回収した機器の中には、故障や起動しないといった理由でリユースできないものもありますが、当社はそのまま廃棄することなく、当社施設内で再資源化に努めております。
資源循環型社会の実現に貢献するとともに 、廃棄物の軽量化にも繋げております。

画像:ハードディスク・記憶端末
  • POINT 01

    国際規格 R2(Responsible of Recycling)認証に沿った厳格なリサイクル体制を構築しています。

  • POINT 02

    手解体を含む複数工程で処理する破砕・選別ラインを完備することで、より多様なリサイクル資源を確保することが可能となります。

  • POINT 03

    破砕・選別後は多様なリサイクルフローを構築しており、責任あるリサイクルを実現しています。

  • POINT 04

    法令に従い受入検査時にマニフェスト(廃棄物管理票)の確認を行っています。

error: Content is protected !!